イボ痔の手術体験談。8日目(手術後6日目) もう痛み止めも必要ない!

寝られない日が2日続きました。
昼間に眠気を感じても、我慢していたのにも関わらず、夜になると寝れない・・・
「これは、もう無理だ!」と諦め、昨夜は睡眠導入剤を処方してもらいました。



スポンサーリンク




おかけで、朝までぐっすり眠れました。
7時に室内灯をつけられても、まだ眠かった。
実によく効きました。

突発性難聴は治ったようです。
一安心です。

頭痛も軽くなってきました。
ジワーと痛い時はありますが、頭を意識しなければ、無視できる程度です。
毎日2リットル以上麦茶を飲んだかいがあります。

目まいは相変わらずフラフラです。

手術した肛門周辺の痛みは、かなり軽くなりました。
普段は、痛み止めが切れても痛みを感じません。
違和感がある程度です。

排便後の痛みも一気に軽くなりました。
今日は、ほぼ固形の便でした。
排便中は少し痛いのですが、昨日まで5分我慢した排便後の痛みがほぼ無くなりました。
排便は、自分で出さずに、自然に出てくるのに任せる感じです。

肛門周辺の痒みは軽くなった気がしますが、まだまだ痒いので薬をヌリヌリ・・・

以前、隣のベッドに同級生の祖父がいて、困っているとお伝えしました。
その人が昨日退院して、ホット一安心をしていたのですが、次に入ってきたのは、妹の同級生の親・・・
田舎の病院は、嫌になります(涙)

今日から就寝前に、ボラザG座薬を入れます。
これは、いぼ痔で困っていた時に、朝晩悩まされた座薬です。
「もう使う事は無い」と思っていたのですが(涙)
しかも手術後のまだ痛む肛門に入れる恐怖・・・
恐れおののいていたのですが、看護師がスッと入れてくれました。
特に痛みは感じません。

座薬を使った方なら分かると思いますが、座薬が上がっていかないと、すぐ出てしまいます。
自分では、なかなか座薬が上がらなかったのですが、看護師さんに入れてもらうと、驚くほどすんなりでした。

看護師さんに聞いたところ、「ベッドに横向きなら上がりやすいですよ」との事。
明日から試してみます。

消灯後、脱腸で手術した別の患者が「痛い!痛い!」と唸っています。
看護師にムリムリ痛み止めを処方されて大人しくなりました。

老人は痛み止めに抵抗があるのか、皆が痛み止めを使わず、痛みと戦っています。
数日間痛み止めを飲んだところで、体に支障はありません。
痛み止めを我慢するのは意味のない事です。

今日も睡眠導入剤のおかげでぐっすりと眠れました。


スポンサーリンク



0 件のコメント :

コメントを投稿