スポンサーリンク |
○プラン・料金
今回利用したのは、「【当館人気プラン♪】夕食のメインに地元提携牧場の信州牛付きプラン♪」
大人8,800円、小学校低学年6,160円。
大人3人・小学生1人で32,560円と、1泊2食なのにリーズナブル。
利用した時は、プレミアム宿泊券を利用して、15,000円引きで17,560円(嬉)
格安なだけに、戦々恐々でホテルに向かいます(笑)
○ロビー・接客
ところが予想外に、綺麗な建物です(失礼)
施設の概観は、リフォームをされているようです。
ロビーも広く、チェックインの対応も、好感がもてる接客。
ロビーには、喫茶コーナーもあり、源泉コーヒーなどが販売されている様子。
みやげ物コーナーも10畳程のスペースで、なかなかの品揃えです。
館内では自動販売機で、ジュースと、アルコールも売っています。
価格も定価で、好印象。
ちゃんと、部屋への案内もあります。
荷物は、運んではもらえませんが・・・(笑)
案内されたのは、2階の部屋。
このホテルは、3階建てで、2・3階が宿泊部屋となっているようです。
エレベーターを降りてすぐ右手には、無料貸し出し家電コーナーがあります。

加湿器・ドライヤー・ズボンプレスが置いてあり、助かります。
台数は少ないので、早い者勝ちなのは、仕方ありません。

この画像では、加湿器が売り切れています(涙)
我が家が訪れたのは、土曜日。
なのに、我が家を入れて5組の宿泊客・・・
3階は使用されていませんでした(爆)
部屋は、年季を感じさせますが、リフォームされており、清潔感があります。
案内してくれた、仲居さんは、お茶を入れずに立ち去りましたが、この価格では、案内してくれただけで十分!(笑)
○部屋
部屋はこんな感じで、4人なら十分な広さ。

ここは、直ぐ近くに南アルプスがあるので、雄大な山並みを期待していたのですが、このホテルは、飯田市の盆地部分にあり、更に尾根と尾根の谷間に有ることもあり・・・

残念(涙)
トイレは、ウォシュレット完備。

トイレのドアの上には・・・

謎の穴?
何の為の穴なのでしょうか?(笑)
洗面所も、清潔です。

部屋には、空の冷蔵庫があり、「持ち込んだ飲み物を、冷やすのに使ってください」と、書かれています。
我が家も、クーラーボックスを持ち込みましたが、もちろん注意などされず、貧乏な私達は大助かり。
○温泉
温泉は、大きな内風呂が2つと、露天風呂が1つ。
感覚的に広さは、内風呂が、7畳・5畳。
露天が、5畳ほどでしょうか?
湯温には、それぞれ差がつけられています。
熱いので短時間。
ぬるいので、長時間と、色々楽しめます。
湯質は、ぬるぬる。
ネットのくちこみで見ていた程、ぬるぬるではありませんが、確かにぬるっています。
洗い場は、10席ほどで、少し少ないかもしれません。
というのも、この温泉は、日帰り温泉も受け付けています。
近所の人が銭湯代わりに利用。
温泉に入って、宴会をする団体さんも利用と、宿泊客に比べると、かなり賑わっています。
温泉は、午前9時~11時以外は入れますので、温泉好きの我が奥様は4回入浴(笑)
○夕食
夕食は、1階の食堂で、テーブル食。
席に向かうと、大人料理が4人分・・・
小学生がいるのに、間違った!?
仲居さんに尋ねると、「大人料理より、1品少なくなっています♪」
えッ!?
大人料金の70%なのに、ステーキもついているとは・・・
ありがたいです。
料理はこんな感じ。

なかなか、豪華です。
ご飯は、お代わり自由。
味付けは、良くも悪くも普通です。
メインのステーキは、ネット写真ではサーロインかと思っていたのですが・・・どの部位でしょうか?(笑)
少し硬めの、ヒレ肉という感じでした。
○朝食
翌朝温泉の後、朝食へ。

朝食は、ま~こんな物でしょう。
これも子供料理は、大人より1品少ないだけ。
なんと朝食時は、ドリンクバーが設置されています。
ウーロン茶・メロンソーダ・オレンジジュース・コーヒー(ホット・アイス)が飲み放題。
非常に嬉しいサービスですが、前日の夕食時は、隠され利用できませんでした。
夕食でお金を払ってジュースを買った事が・・・モヤモヤします(爆)
朝もご飯は、食べ放題。
育ち盛りの、子供にはありがたい。
○このホテルは・・・
景色は期待できませんが、静かな場所で、ゆっくり温泉を堪能するには、おすすめの宿です。
料理もこの値段なら、十分な質・量です。
なにより施設が小さいので、小さな子供・お年寄りにも安心(爆)
スポンサーリンク |
0 件のコメント :
コメントを投稿