田舎つれづれ記2
メニューを開く
ホーム
記事一覧はこちら↓
田舎つれづれ記2 目次(表示されるまで少し時間が掛かります)
Home
農業
2020年4月19日日曜日
農業
野菜に穴を開けるナメクジ。ナメクジに困っている方へ。
暖かくなってきました。
これで少しジメジメしだすと奴らが出てきます。
そう「ナメクジ!」
これが、野菜栽培の天敵。
葉を食べて穴を開けます。
穴が開いた野菜は廃棄。
大問題です。
ナメクジは、厄介なことに散布で倒す農薬はありません。
そこで、「スラゴ」。
殺虫剤 スラゴ粒剤 1kg
価格:2130円(税込、送料別)
(2020/4/19時点)
楽天で購入
野菜が5cmになったらパラパラ。
これだけで被害激減です。
困ってる方はお試しあれ。
アッツ!袋を落とした!!
高いのに大損害・・
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事をシェアする
Twitter
Facebook
Google+
B!
はてブ
Pocket
Feedly
この記事の関連記事
除草剤 ラウンドアップ=枯葉剤??これは、間違っていますよね?
20年の実験結果・・・除草剤は残留しません。
乗用田植え機で真っすぐ植える。田植えのコツ。
野菜の出荷・調整作業・・・これには、時間が必要です。
次男が播種機にした「いたずら」。
耕作放棄地の草刈りは、蜂に注意!羽音が聞こえないので刺されまくります。
クボタが、自動運転の農業機械を開発。小規模農家では、メリットがなさそう...
自営業者は、青色申告と専従者給与の申請をすれば、30万円税金が免除され...
0 件のコメント :
コメントを投稿
<Previous
Next>
自己紹介
「小金餅」と申します。
私は近畿の山奥に住むアラフォー男です。
サラリーマンですが兼業農家として、米と野菜を栽培して出荷しています。
子供2人と、専業主婦を自宅に配備し(笑)細々と暮らしています。
当ブログは、田舎者なりに感じる事などをお伝えできればと立ち上げました。
暇なときにお立ち寄りいただければありがたいです。
大事な事を書き忘れていました。
田舎者の私は・・・貧乏でもあります(涙)
更新情報をツィートしています:
ツイッター
:
フェイスブック
このブログの
プライバシー・ポリシー
スポンサーリンク
カテゴリー
うわさ話(ソース元が?)本当か?ウソか?自分でご判断を!
(11)
おすすめ商品 紹介
(32)
お土産
(4)
クレジットカード
(5)
ゲームセンター
(9)
スマホ
(3)
その他
(26)
タバコ
(34)
パソコン
(5)
プチ情報
(63)
ブログ
(8)
プロフィール
(1)
レジャー
(66)
映画・テレビ・漫画
(11)
外食
(8)
雑感
(20)
時事ネタ
(12)
自宅食事
(4)
自動車
(21)
宿泊
(13)
釣り
(7)
田舎
(18)
動物
(7)
日記
(131)
農業
(53)
リンク
貧乏つれづれ記(私のもう1つのブログ)
楽天市場
0 件のコメント :
コメントを投稿