ブランド米・・・価格の差に比例して、美味しいですか?

○ブランド米全盛期

現在は、ブランド米の全盛期!
いたる所で「ブランド米」と、銘打って高く売っています。



スポンサーリンク





かくいう、我が町でも、今年からブランド米栽培が始まりました。
我が町のブランド米は、有機肥料・減農薬で育てたコシヒカリを、ブランド米として高く売ろうとしています。

○高く売れているが・・・

使う有機肥料は、特別な物ではなく、一般的に売っている物。
減農薬も、今までより少し減らしただけ・・・
そして、テレビにも出演していた有名人が講師として、講演を1度行いました(笑)

「これで、高く売ろうとは・・・田舎者は、世間知らずだ(苦笑)」と思っていました。
それが、なんと!

相場に比べて、かなり高く、売れているようです。
私は、ブランド米を食べましたが、通常の米と味の違いが分かりません。


○品種とは

そもそも、「水が綺麗・標高が高い・土が良い・肥料が違う・一日の温度差が大きい・・・」
そんなもので、大幅に味が変るはずが有りません。

そもそも条件の違いで、簡単に味が変るのなら、品種として成立しません。
一流の品種は、栽培条件が多少違っても、同じ成長・同じ美味しさを保てるから、一流なのです。
「コシヒカリは、どこで作っても美味しい。」
だから、日本一美味しい米として普及したのです。

消費者を騙すのも、いい加減にしなければいけません!

え?我が家ですか?
恥ずかしながら、父がブランド米栽培に参加しています。
高く売れて、ホクホクです(笑)


スポンサーリンク



0 件のコメント :

コメントを投稿