時期は、5月。
ようやく海も暖かくなった時期。
スポンサーリンク |
ご存知の方も多いでしょうが、海水温は、気温の2ヶ月遅れで推移します。
水は、温まりにくく、冷えにくい。
5月の海中は、地上の3月です。
○好みのスタイル
いそいそと、三重県の防波堤へ出かけます。
私のスタイルは、ウキ釣り。
ウキが、スポット沈む感覚が最高~。
奥様・長男は、胴付きがお好み。
手にダイレクトに伝わる、ピクピク感が良いらしいです。
ウキ釣りは、目が回るらしく、不評です。
奥様は、胴付きスタイルに、昼寝・散歩を華麗に混ぜて、海を楽しみます(笑)
次男は、投げ釣りがお好み。
釣れても、釣れなくても良いらしいです。
ひたすら、全力投球!
リールをグルグル。
これが、楽しいようです。
何か勘違いしているような、気がします(爆)
○釣果
本日の釣果は、この時期には珍しいベラと、年がら年中釣れるフグ。

どちらも小さい・・・
一日中ベラ・フグばかり。

本日のお持ち帰りは、無しです。
次男は、フグが大好き。
食べるのではなく、玩具として・・・
バケツに入れて、つついては、膨らましています。
かわいそうな物です(涙)
もちろん死ぬ前に海に戻しますが、お疲れのフグは、フラフラとお帰りになります。
ベラは、長男の大好物。
煮付けにすると、最高らしいです。
下ごしらえする私は、大変。
ねめりと、生臭さが強烈。
本日は、小さい物で助かりました(笑)
○不思議
防波堤で、釣れた魚を放置すると、鳥が持って行き食べます。
しかし、フグは、絶対に食べません。
言葉を持たない鳥達は、どうしてフグに毒が有る事を知っているのか・・・不思議です。
スポンサーリンク |
0 件のコメント :
コメントを投稿