★マップ・くちこみ 出典:楽天たびノート★
○概要
この寺院は、大化の改新(645年)に創建された日本最古に属する寺院ですが、建物自体は鎌倉時代に現在地に移されたようです。
<孝徳天皇の勅願によって大化改新の時に、左大臣となった安倍倉梯麻呂(あべのくらはしまろ)が安倍一族の氏寺として建立したのが「安倍山崇敬寺文殊院」(安倍寺)>らしいです。
敷地内には、かの有名な、安倍晴明像も安置されています。
<当山出身の安倍一族で、陰陽道の祖として仰がれています。江戸時代に造営された晴明社の主神として祭られたと記録にあります。現在金閣浮御堂内に安置されています。>
○駐車場
我が家は、中学生になった長男に知恵を授けてもらうために、初詣で参拝。
HPに記載はされていませんが、駐車場を敷地内に完備しています。
台数は約30台。
少し離れた場所(徒歩5分)に第2駐車場もあり、こちらも約30台でした。
参拝したのは1月2日と初詣の時期でしたが、駐車場には空きがありました。
○境内
境内は、こぢんまりとしていますが、本殿はもちろんの事、池に浮かぶ金閣浮御堂。
古墳が2つに、なぜか稲荷神社まであります(笑)
本殿前から、お参りをするのは、無料です。
しかしここからでは、見えない菩薩様にお参りする事になります。
○他には・・・
境内には、自由につける釣鐘もあります。
釣鐘は、気持ちを賽銭箱に入れることでつくことができますので、気持ちをこめてついてきました(
金閣浮御堂霊宝館の入り口近くに、「内閣総理大臣 安倍晋三」と刻まれた石灯篭があります。
安倍首相の本籍は、山口県との事ですが、もしかして安倍一族なのでしょうか?
スポンサーリンク |
スポンサーリンク |
0 件のコメント :
コメントを投稿