乾かないコンタクト紹介。2ueekとワンデイ。

コンタクトレンズの種類別特徴と、乾きにくいコンタクトレンズの紹介です。



スポンサーリンク





私と奥様は、超近眼です。
視力は、0.01以下w

視力検査の一番大きいCですら、検査板の1m手前まで行かないと、見えません(涙)

○使い捨てないソフトコンタクト

昔は、使い捨てでは無い、ソフトコンタクトを使用していました。
コストパフォーマンスは、使い捨ての物より良いのですが、毎日のこすり洗いが面倒です。

月に一回は、淡白除去の必要もあります。

それだけケアをしても、1年もすればレンズがくすんできます。
それを考慮すると、あまりメリットの無いレンズだと考えています。

○ハードコンタクト

ハードコンタクトレンズを、使用したこともあります。
ハードコンタクトは、「コロコロとした違和感」を感じる人が多いようですが、私は最初から全く感じませんでした。

ハードコンタクトの特筆すべき点は、よく見えます。
視力検査では、ハードもソフトも同じ度数になるように設定していても、ハードの方が明らかによく見えます。

その差は、特に夜間に体感できます。
ソフトでは暗くなると見えにくく感じるのですがハードは、夜も遠くまで良く見えます。
夜間の自動車運転に、最適です。

難点は、小さなゴミが入るだけで、かなり痛いです。
風が強い日は、砂が目に入り大変です。
これは、痛さを敏感に感じることで、目を傷つけることを回避できるのですが、外出に支障をきたします。

もうひとるの難点は、直ぐにズレますし、落ちます。

目がかゆいからと、ちょっと目を触ると・・・落ちます。
目ヤニが付いているのに気づいて、そっと目ヤニを取ると・・・落ちます。
目にゴミが入って涙がでたので、拭くと・・・落ちます。

私も、何度道にしゃがみ込んだか覚えていないほど、落としましたw
落ちるまで行かなくても、ずれることも多々有ります。
ずれると、ずれた先で目にくっついて、戻ってきません(涙)。

○使い捨てコンタクト

現在はコストと手間を考えて、2週間使い捨てのコンタクトを使っています。
奥様は、すぐに結膜炎になるので、1デイを使用しています。

2ウィークでは、2、3日で目がかゆくなるのですが、1デイでは大丈夫らしいです。
毎回清潔なレンズなので、目には1デイが一番良いのでしょう。

コンタクトの購入ですが、最初は値段の安いものをメーカーにこだわらず使っていました。
理由は「違いなんて、無いだろう。」と考えていたから。
それが間違いでした。

同じように見えるペラペラのコンタクトレンズですが、「よく乾く・夜になると見えにくくなる」など違いが有るものです。

色々使った中で、同価格の中で一番いいコンタクトは、シードのレンズでした。
試したことが無い人は、一度試す価値ありです。
他のレンズに比べて、夕方になっても、乾かない。
夜間になっても、他より良く見えます。
ワンデイもたまに使いますが乾きません。
次は、私愛用の2ウィーク。
3カ月分なので、コスパはこちらの方が上です。




スポンサーリンク



0 件のコメント :

コメントを投稿