スポンサーリンク |
○コンタクトレンズ処方箋
コンタクト購入用の、処方箋を発行してくれる眼科は、かなり少ないです。
処方箋を発行すると、他で変われてしますので発行しません。
目薬などの処方箋は、発行している病院でも、「コンタクトを当院で買わない人には、処方箋は出せません」と断られたこともあります(怒)
○眼科医のコンタクト価格
販売しているコンタクトの値段自体も、ネット通販の2~3倍の価格です。
この「HOYA ハードEX」は、ネットなら両眼8,000円程度で売っているのですが、目医者では、「HOYA ハードEXα」と名前を変えて、色も変えています。
性能は同じらしいのですが、名前と色が違うだけで、10,000円~15,000円になります。
高すぎます(涙)
○酷い眼科医
目の調子が悪くなって(目が痛くなり、コンタクトを外して1週間過ぎても痛い)眼科に行った時。
医者「しばらくうちで、コンタクト買ってないね?」
「目が痛いのなら、コンタクトを購入した医者へ行ったら?」
私「実はお金が無くて、ネットで買いました。」
医者「自業自得だね。問題はないから帰って下さい。」
私「・・・目を見てもらってないんですけど?」
医者「大丈夫!!はい、次の人~」
この医者は、儲ける事が目的で、医者をしているのでしょうか?
あなたの病院でコンタクトを買ってない人は、目がどうなっても関係ないのですかね?
この時は本当にお金が無くて、困っていた時でした。
病院のレンズ価格がネットより少し高いくらいなら、もちろん病院で買います。
が、倍の値段で手が出無かったのです(涙)
○医者の本分・・・
私の住んでいる田舎の診療所や個人院は、時間外であろうと、手持ちのお金が無くても、病人を快く診てくれます。
「医者とはなんと素晴らしい職業だろう。」と、思っていたのですが、酷い医者もいるものですね。
眼科医の仕事は、コンタクトを売ることではなく、「目の診断・目の病気の治療」だと考える私は間違っているのでしょうか?
手術後に、傷跡が大変な事になって、緊急で飛び込んだ病院が、「手術した病院に行け」と言いますか?
外出先で体調不良になり、駆け込んだ病院が、主治医へ行けと言いますか?
普通は、そんな事を言わずに快く見てくれますよね?
○掌をかえす・・・
この眼科へ初めて言った時も、他の眼科で買ったコンタクトの調子が悪い時でした。
その時は、「買った医者に行け!」・・・とは言われず親切に対応してくれ、「その医者は、ダメかもね?うちでコンタクトを買った方がいいよ。」
と満面の笑顔で、言われたのを覚えています。
今から思うと、コンタクトを売りたいだけの発言だったと伺えます。
あまりの対応の違い・・・この眼科には、2度と行きません(怒)
全ての眼科がこんな状態だとは、言いません。
こんな所もあるので、ご注意を・・・
スポンサーリンク |
0 件のコメント :
コメントを投稿