暗記セットは、「緑マーカー・赤シート」の組み合わせが絶対!

○テスト勉強

我が家の長男も、中学生になり、初の中間テストがやってきました。



スポンサーリンク




英語・数学・理科・社会・国語の5教科は、問題集も参考書も買い与えましたので、サクサクと勉強を進めています。

ところが、順調そうだったのに、シクシク泣いているじゃないですか?
何事か聞いてみると、「4教科の勉強方法が、分からない・・・」

4教科は、教科書を覚えるだけで事足りるとの、私の判断から、技術・美術・音楽・保健体育の4教科は、問題集・参考書を準備していませんでした。

これはいかんと慌てて、暗記セットを買いに走ります。

○暗記セット

暗記セットとは、重要な部分に、マーカーで色を塗っておき、その上に色つきシートをのせて見ると、マーカーを塗った部分が黒くなり、見えなくなる、アレです。

100均で売っているとの情報を得たので、仕事帰りに2店行きましたが、残念ながら手に入らず。
では、「田舎の味方」ネット通販で買いますw

暗記セットには、「緑マーカー・赤シート」と「赤マーカー・緑シート」の2種類があります。
どちらも、緑・赤の組み合わせで、塗った部分が黒くなるのですが、絶対に「緑マーカー・赤シート」の組み合わせを、おすすめします。

というのは、参考書や、問題集では、重要部分が赤字で書かれているものがあります。
赤字に赤マーカーを塗ると、見えなくなってしまいます。
なので、「緑マーカー・赤シート」を買ってください。

私が選んだのは、これです。


注文後、スムーズに発送していただきましたが、我が家は田舎。

届いたのは、テストが始まった後でした・・・(涙)


スポンサーリンク



0 件のコメント :

コメントを投稿