滋賀県甲賀市甲賀町大原市場にある、JR甲賀駅にトリックアートが描かれていると聞きましたので、早速行ってきました。
スポンサーリンク |
甲賀と言えば、伊賀の伊賀流忍者と双璧をなす、甲賀流忍者の里です。
トリックアートも忍者がメインに描かれています。
○南側1階待合室

この絵は、描かれている人の影がポイント。
絵の前で同じ仕草を行なうと、窓の絵が現実に見えるトリックです。
写真は出演者が理屈をイマイチ分かっていなかったので、あまり綺麗には撮れませんでした(笑)
○改札前

こちらは遠近感を利用したトリックです。
天井にいる忍者を一網打尽!
○改札を入ってすぐ

これは、壁に隠れている忍者を発見!
めくれている端を持つように撮影すると、綺麗に撮れるのですが・・・
相変わらず、グダグダの出演者です(笑)
○改札を入って左

これは撮影した画像を回転させるトリック。
もっと体を曲げて撮影すると、池に飛び込んでいる様に見える・・・ハズです。
○北側階段

こちらは巨大トリックアート。
比較的綺麗に忍者のロープを引っ張っているように写っていますが・・・逆光です。
この画像を撮影したのは、午前11時です。
夕方になると、太陽の向きが逆になり逆光は、ましになるかもしれません。
○北側待合室前

天井から、忍者に急襲です。
これも画像の回転で、こう見えます。
このアートは比較的簡単に、綺麗なトリック画像が撮影できます。
他にも何点か有りましたが、ホームにある為に撮影できませんでした。
ご紹介した中でも、隠れている忍者を発見する画像・池の画像は改札内だったために、駅員さんに、撮影だけさせてくださいと、交渉して撮らせていただきました。
せっかくのアートが改札内とは・・・残念に思います。
こだわって撮影すれば、結構なクオリティになると思われますので、絵が綺麗なうちに行ってみて下さい。
スポンサーリンク |
0 件のコメント :
コメントを投稿