自宅でWifi導入!中古なら1,000円・・・激安です。

自宅でWifi(ワイファイ)はどうやって導入するのか?


無線lan(ラン)ルーター

を設置すれば良いのです。
中古で買うと1,000円程度で売っています。



スポンサーリンク





インターネット環境がない場合は・・・

モバイルWifiルーター(ポケットWifiルーター)があればOKです。

通信会社のアンテナを持ち歩く感じです。
このメリットは屋外でもWifiができます。

デメリットは通信料が掛かります。
だいたい一ヶ月2,500円~4,000円です。
さらに通信制限がある物もあります。

自宅でこのルーターを使う場合は、
スマホ代+モバイルWifiルーター通信料が必要ですので、
これはキャリアと契約していない、スマホなどを屋外で使う、という使い方が向いてると思われます。

モバイルWifiルーターとは、例えばこんな物です。
★楽天市場 モバイルWifiルーター商品一覧★

我が家では幸いにも、有線でインターネットにつながっているパソコンがありました。
その線を無線lanルーターにつなぐとWifi環境ができるらしいので、
早速ヤフオクで無線lanルーターを300円で買いました(笑)
これです↓


Wifiとは記載されていませんが、IEEE 802.11と書いてあります。
これで、Wifi接続できるのが確認できます。

54Mbpsと記載されているのは通信速度です。
無線lanルーターを手に入れたら、有線の線を無線lanルーターに挿しします
それで完了です。

ルーターが2台必要な場合は、ブリッジモードで使用してください。
ルーターが2台あると、電波が家庭内で回って外に出て行かない場合があります。

そのあとスマホでWifiを有効にすると、暗証番号をもとめられます。
暗証番号は、無線lan本体の横に書いてあります
その数字を入力するとスマホでWifiを使えるようになります

それ以降、我が家では自宅でのスマホ利用はWifiで使っています
毎月10ギガ程度使っていた妻のスマホは1ギガ程度になりました

ついでにヤフオクで、念願だったノートパソコンを買いました
今までデスクトップだったので、書斎まで行かないとパソコンが使えず不便だったんですよね~

ノートパソコンで、どの部屋でもインターネットにつなげる手軽さは最高です。
ノートパソコンの注意点としては、無線lan内蔵のパソコンでないと、アダプターを買う必要があります。
スマホの利用制限オーバーで困っている方は、是非自宅で無線lanを導入してください。


スポンサーリンク



0 件のコメント :

コメントを投稿