スポンサーリンク |
「実は・・・大阪人は、串カツをあまり食べません」
「エ~~~~!」
他県民のゲストも、大騒ぎです(笑)
逆に・・・全国の人は、そんなイメージだったのですかね?
○実情
私は大阪に親戚もいます。
が、大阪人と串カツを食べた記憶は、ございません・・・
お好み焼き、タコ焼き、うどんはよく食べます。
ハンバーガーや、牛丼と同列の扱い。
つまり、ファーストフードです。
しかし串カツは、結構お高いです。
ビールに合うので、つい飲み過ぎます。
気がつけば、5,000円は軽く超えます(汗)
お店の数も、「お好み焼き、タコ焼き、うどん」店に比べれば、すごく少ないです。
ですから、めったに食べません。
他県民の感覚だと、「ウナギ」に近い感覚ですかね?
○新世界
串カツといえば、「新世界!」
これは、合っています。
新世界とは、浪速区の繁華街の呼び名です。
通天閣も、新世界に建っています。
新世界周辺には、特殊な場所があります。
昼間からワンカップを飲んで、道で寝ている人がいますw
新聞が、バサバサ飛んでいきます。
冬には、路上で焚き火をしている場面を目撃した事もあります(爆)
道で寝ている方も、見かけます。
そんな、愉快な場所です。
ちなみに道で寝泊りしている人と、もめてはダメですよ。
この人達は、仲間意識がすごく高いです。
仲間のピンチには、皆が駆けつけますので大変な事になります。
スポンサーリンク |
0 件のコメント :
コメントを投稿