原付バイクのあれこれ。ナンバーがトラクター?田舎で暴走族がいない理由。

わが町の原付ナンバー

この記事【ディオ【AF18】用サイドスタンド】に書いたように、念願だった原付を購入しました。
20年来の夢が叶い、しごくご満悦。
何気なく眺めると、・・・ナンバーに違和感が有ります。


普通なら、「大阪市 あ-1234 大阪府」となっているはずなんですが、私のナンバーは、「田舎町 A-1234 田舎県」となっています。

A・・・!?
「あの役所職員!間違えて、トラクター用のナンバーを渡しやがったな~」
と憤っていましたが、調べてみると、市町村によっては、アルファベットのナンバーを発行しているようです(笑)

原付のサイドブレーキ

この歳になって原付を始めて乗る事になりました。
購入したのは、中古原付バイク。

本体価格が2万円代と、激安でした。
格安だったためか、購入時の操作説明は、エンジンの始動方法のみ・・・

しばらくして、【ディオ【AF18】用サイドスタンド】で書いたように、サイドスタンドを取り付けたのですが、「坂道で駐車する時には、サイドスタンドは使えないな」と思っていたのです。

ところが、サイドブレーキを見つけました(笑)
ブレーキレバーを握りながら、キレバー前の金具を、引っ張るとブレーキが固定できるようです。
大発見です!
・・・というか、買ったときにこれ位は教えて欲しかったです(涙)

これ以来、サイドスタンドの使い勝手がさらに良くなりました。

田舎でのバイク最大の敵・・・

田舎におけるバイク最大の敵・・・それはずばり「虫」です。

夏の夜、気持ちよく夜道を走っていると、膨大な数の虫がバイクのライトを目指して飛び込んできます。
虫たちは、そのまま運転手に突撃・・・

10分も走ると、体には虫が数百匹!
フルフェイスのヘルメットじゃないと、目にも口にも虫がダイブ。

こんな状態なので、暴走族もいません。
たまに、暴走族がやってきますが1度走ると帰っていきます。
そして2度と来ません(爆)

家に停めていても、こんな状態。
取るのが面倒でこのまま走っていると友人に「綿飴がついてるよ(笑)」とバカにされます(涙)


スポンサーリンク





スポンサーリンク



0 件のコメント :

コメントを投稿