神戸市のカワサキワールド。帆船模型好きと機械好きには楽しい施設。

兵庫県神戸市中央区波止場町2-2にある神戸海洋博物館・カワサキワールドに行ってきました。
★マップ・くちこみ  出典:楽天たびノート★



スポンサーリンク





○住所

住所が、波止場町となっているだけあり、まさに神戸港のど真ん中。
すぐ隣には、神戸のシンボル「ポートタワー」が建っています。

ちなみにここは、PUFFYの名曲「渚にまつわるエトセトラ」に出てくる、メリケン波止場です。
残念ながら、横浜にも「メリケン波止場」と呼ばれる場所があるので、ここだ!との断定は出来ませんが(笑)

駐車場は、「メリケンパーク駐車場」か「メリケンパーク南一般車駐車場」の市営駐車場を利用します。

○展示

入場すると、船の模型が並んでいます。


模型ファンには、たまりません。

40艘以上あるでしょうか?

順路を左へ進むと、カワサキワールドがあります。
ここには、川崎重工の、歴史が展示されています。

カワサキと言えばバイク!
バイクは、戦前の物から歴史を辿れ、1,000ccのバイクにも、跨れます。


新幹線・飛行機の模型もあり、こちらは車内・機内に入ることも出来ます。





他には、子供用のシミュレーターも有りますが、これは、各々1つずつしかなく、数が少なすぎます。

○穴場

この館内は、入場して正面が、船模型。
左がカワサキワールドとなっていますが、実は、右側にも展示が有ります。

右側には神戸港の紹介・神戸港にまつわる歴史が展示されています。
右側からは、2階にも登れ、2階にも展示が有ります。


90%の人が1階のみに行きますので、2階は、ガラガラです。

2階も含め全体を堪能するには、2・3時間は、必要でしょう。

日曜日の昼でも混雑と言うほどの来場者ではないので、ポートタワーと合わせて、半日神戸を堪能するには良い施設です。


スポンサーリンク



0 件のコメント :

コメントを投稿