息子のお弁当です。

野菜は、ピーマンと飾りのトマトだけ(笑)
後は、肉・ハンバーグ・ソーセージ・・・
我が家のお弁当は、いつも茶色いです。
スポンサーリンク |
○弁当箱
お弁当箱は、使い捨ての物。
夏に暑いところで放置した、お弁当箱を臭いだことがありますか?
自分で洗ったことのない人は、一度臭ってみてください。
その悪臭たるや、まさに生ゴミ。
プラスチックには、臭いが残ります。
我が家族は、その臭いが受け付けられず、使い捨てのお弁当箱を使っています。
さらに、洗って使うお弁当箱には、中の汁がこぼれないようにパッキンがついています。
そのパッキンをはずして中を見ると、カビが生えていたり、恐ろしい光景です。
とても、食べ物を入れる、入れ物とは思えません。
難点は、傾けると汁がこぼれることですが、毎回清潔なお弁当箱を使えるので、それはビニール袋対応で我慢します(爆)
○アルミの弁当箱に、梅干
ちなみに我が家では、アルミのお弁当箱を使う時に、梅干しを入れる時は、ご飯の中に埋め込むようにしています。
昔祖父は、毎日アルミのお弁当箱で、日の丸弁当を持って仕事に行っていました。
祖父のお弁当箱は、梅干の酸で蓋に穴が開いてしまいました。
アルミのお弁当箱を使っている方は、梅干をご飯の中に埋めて隠れ日の丸にしましょう(爆)
スポンサーリンク |
0 件のコメント :
コメントを投稿