靴の消臭は、10円玉が効果絶大。靴が臭くならない、匂わない方法。

皆さんの靴は臭いませんか?
私の靴は、かなり臭っていましたw



スポンサーリンク





これではいかん!と、色々な消臭を試しました。

まず、乾燥させる事に着手。履いていない間は、新聞紙を靴に入れましたが、
効果が無かったので、食品に入っている乾燥剤を靴に入れました。
これも効果無しです。

その後、消臭スプレーを振り掛ける作戦を実行。
消臭スプレーの香りが、靴の臭いを覆い隠す・・・ハズが、
混ざりました!
えもいわれぬ・か・ほ・り・・・
この時点で、真剣に考えました。
そもそも靴が臭い原因は、なんでしょうか?
調べてみると


靴が臭くなるのは、汗そのものではなく、靴の中に繁殖するバクテリアの排泄物が原因です。
靴の中は高温多湿で雑菌の繁殖には最適な環境。
汗と足の裏から剥がれ落ちた角質がバクテリアを増殖させ、靴の中が臭くなるのです。
靴が臭くなれば当然足にも臭いが移ってしまいます。
ニオイをとるために一生懸命洗った足でバクテリアがいっぱいの靴を履けばまた足が臭くなる・・・。
これでは臭いの悩みからは解放されません
出典:足臭い・靴のにおいの消臭なら【グランズレメディ日本公式サイト】

ハイ、要は雑菌がいるのが原因ですね。
極端な話、雑菌が0なら3年たっても5年経っても臭いません。

では除菌しましょう。
まずガスコンロであぶってやりました。


靴を裏返して、足を入れる部分を火の上に・・・フンフン~

靴が溶けました!

安物の靴はナイロン製ですから、この作戦は大失敗です。
臭いにも影響なしで、相変わらず臭いです(涙)

次は、アルコール殺菌です。
エタノールを買いました。

エタノールは注射の時に、脱脂綿に含ませて使うアレです。
これをスプレーボトルに入れ、

シュッ、シュッ、シュッ、シュッ、シュッ、シュッ、シュッ、シュッ
べとべとになっても大丈夫。揮発性が高いので、直ぐ蒸発します。

これは効果がありました。毎日スプレーすると、臭いがマイルドになります。
しかし、完全消臭まで至りませんでした。

そこでたどり着いたのが10円玉です。
10円玉はご存知のように銅でできています。
銅には、『微量金属作用』という金属のパワーが有ります。
『微量金属作用』とは
1893年、スイスのフォン・ネーゲリーという植物学者は、その当時ではまだ分析できなかった微量な銅イオンが水にまざるだけで、アオミドロという藻の一種を死滅させる働きを発見しました。
詳しいメカニズムは、まだ分かっていないそうで、人や動物が中毒症状を起こすのと同じく、細菌や微生物の中に許容量を超えて溜まった銅イオンが、酵素の働きを抑制するそうです。

出典:日本銅センター
ちなみに
大勢の人の手から手へ渡される10円玉には、多くの雑菌が付着していると思っていませんか?
その様な心配は必要ありません。
貨幣の細菌を調査すると、使いまわししている銅のコインは、まったくの無菌状態であると言う事が分かっています。
との情報もあります。
出典:足尾銅山.com

まずは10円玉を40枚程度用意しました。
靴を脱いだ時に適当な量(10~20枚)を、靴に入れます。
結果は、・・・大成功!まったく臭いがしません!

買って数ヶ月の靴だと、毎日履いていても新品の匂いがします。
正直、効果はあまり期待していなかったのですが、絶大なる効果です。

靴の雑菌が足を臭くしていたようで、副産物として足の臭いもしなくなりました。
これは凄い効果ですので、足、靴の臭いで困っている人は、是非一度お試しください。

銅の殺菌効果は水の中でも有効ですので、花を入れてある花瓶の水に入れておくと、花に悪影響を及ぼす雑菌が死滅しますので、花が長持ちします。


スポンサーリンク



0 件のコメント :

コメントを投稿